改幕公演は、ステージごとに用意されているアクター、ポスター、アクセサリーで編成を行い、ステージのクリアを目指すイベント。
配置変更でのアクターの並べ替え、ステージごとに用意されているアクターの入れ替えや、ポスター、アクセサリーを装備させることで、お題に沿った編成を組もう。
なお、編成に必要な要素(編成可能なアクターやアクターのレベル、才能開花段階など)はステージごとに固定されており、全ユーザー共通である(強化等もできない)。また、スターランクによる演技力ボーナスやアルバム効果など、編成に外部からバフをかける要素は適用されないため注意が必要。
各ステージには、編成に関する制限が設けられています。以下はそれらの解説である。
以下、課題と解放の一例が載せてある。自力で解きたい人はここでブラウザバックを推奨する。
編成制限
リーダー:1枠目固定
鳳ここな:配置位置固定
全アクター:アクターカード変更不可
「センスの発動が失敗しないようにアクターを並べ替えよう」
初期配置は以下の通り。
初期編成されているアクター、ポスター以外に新規で編成するものは無いため、並べ替えだけで解決するステージ。
各レーンに必要なCT(クールタイム)はすべて異なり、どれかがどこかのレーンとぴったり合うようになっているため、すべてのセンスを発動させるように並べ替えよう。
解法の一例は以下の通り。
編成制限
リーダー:2枠目固定
全アクター:アクターカード変更不可
千寿暦:配置位置固定
リリヤ・クルトベイ:ポスター変更不可
「『P.ゲージ獲得量アップ』のアビリティを持つポスターが有効かも⋯⋯?」
「センス効果でプリンシパルゲージを獲得できるアクターは、他のアクターよりセンスを多く発動させよう」
初期配置は以下の通り。
編成の中で、星4リリヤ(初期5枠目)と星2ラモーナ(初期1枠目)には、センス発動時にP.ゲージを獲得する効果がある。星4リリヤには既にポスターが固定されてしまっているため、星2ラモーナにP.ゲージ獲得量を上げる効果のあるポスター(SSR『ALICE THE GAMBLER』)をつけよう。
また、P.ゲージを多く獲得させるため、上記2アクターをセンスが2回発動するレーンに置きたい。ちょうどいいCTのレーンがあるためそこに置こう。
他のアクターにもポスターは付け替える事ができるが、ポスターの発動条件が一致しないものばかりであるため、最初についているポスターをそのままにしておこう。
解法の一例は以下の通り。
編成制限
リーダー:1枠目固定
全アクター:配置位置固定
連尺野初魅:ポスター変更不可
「センスの発動が失敗しないようにアクターカードを入れ替えよう」
「アクターのCTはあるアクセサリーで少しだけ短縮できそう……?」
初期配置は以下の通り。
解法の一例は以下の通り。