【ユメステwiki】Drawing World の履歴(No.6)【ワールドダイスター 夢のステラリウム攻略wiki】


基本情報

jacket.png
 
ジャンル追加日劇団
項目なし項目なし項目なし
ボーカル
項目なし
作詞作曲編曲
項目なし項目なし項目なし
楽曲時間スタミナ消費量BPM
項目なし項目なし項目なし

難易度とノーツ数

NORMALHARDEXTRASTELLAOLIVIER
Lv.項目なしLv.項目なしLv.項目なしLv.項目なしLv.項目なし
項目なし項目なし項目なし項目なし項目なし

楽曲情報

解説

ユメステ収録時から入っている、いわゆる「初期譜面」。
メインストーリー「劇団電姫」第1章19話読了後、楽曲ショップで購入可能であったが、2024年2月末のアップデートで一般開放された。

考察・ネタ

楽曲動画

音源

CD購入

データ購入

Drawing Worldの譜面情報

STELLA

譜面

画像なし

譜面保管庫URL

スプリット分割

5→5
(カッコ内スプリットはスプリットランダムの影響を受けない。)

解説

中速の素直な譜面。リズムが変わる箇所があるものの、Aメロ/Bメロ/サビ以降と分けることができる。
Aメロは3つ重なる階段(いわゆる3k階段)が頻出する。
8分の感覚をつかむためであれば、1-2打目と3打目で分けるといいだろう。

たまに出てくる24分は比較的叩きやすい。
右入り、左入りの両方があるためどちらも叩けるようにしたい。
5kスプリット地帯で少し密度が上がる。
階段は左右振りが激しいため、どちらかに配置が寄っている方の手を2連打するのが無難。
片手での3連打でのゴリ押しはお勧めしない。
4k階段×2もあるが、ここは2打ずつ叩こう。
小粒なので、エイムをミスしないように気を付けよう。

17小節目からBメロ。
3連符主体のゆったりした曲になる。
リズム変化に対応できるように曲をしっかり聞きこんでおこう。
片手で3連打、4連打を押させる配置が多い。右手に多いため、左利きの人や右手の連打が苦手な人はミラーをつけるのもアリ。

22小節目、リズムが取りづらいためしっかり目押しをしよう。
歌詞がセリフ口調であり、裏の音に合わせてノーツが置いてあるためセリフに惑わされないように。
25小節目後半からまたリズムが戻る。直前のスクラッチで感覚を戻すべし。

サビ前半は4幅以上の大きいノーツがたくさん降ってくる。見づらい。
リズムが特徴的(タンタタンタタタタンタタンタタタ...)なので注意。
27,29小節目前半に、見た目通りの忙しい配置が出てくる。
フリック交じりのため、フリックを最小限にする意識をしよう。
サビ後半はまたまた5kスプリット。一回目より密度が濃いので頑張ろう。
配置は全体的に見たまま取れるため、難しい人は譜面研究をしよう。
アウトロまで片手2連打配置が多いため、最後まで気を抜かないように。

譜面全体を見て、25の中では速度こそ早くも遅くもないが、片手での連打配置が比較的多い。
体力消費が激しいほか、後続の配置に影響するため片手での連打は2連打までに抑えることを推奨する。

譜面ネタ

運指

OLIVIER

譜面

画像なし

譜面保管庫URL

スプリット分割

  • (カッコ内スプリットはスプリットランダムの影響を受けない。)

解説

譜面ネタ

運指

コメント



トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS