【ユメステwiki】勿忘唄 の履歴(No.14)【ワールドダイスター 夢のステラリウム攻略wiki】


基本情報

jacket.png
 
ジャンル追加日劇団
一致するデータが見つかりませんでした。一致するデータが見つかりませんでした。一致するデータが見つかりませんでした。
ボーカル
一致するデータが見つかりませんでした。
作詞作曲編曲
一致するデータが見つかりませんでした。一致するデータが見つかりませんでした。一致するデータが見つかりませんでした。
楽曲時間スタミナ消費量BPM
一致するデータが見つかりませんでした。一致するデータが見つかりませんでした。一致するデータが見つかりませんでした。

難易度とノーツ数

NORMALHARDEXTRASTELLAOLIVIER
Lv.一致するデータが見つかりませんでした。Lv.一致するデータが見つかりませんでした。Lv.一致するデータが見つかりませんでした。Lv.一致するデータが見つかりませんでした。Lv.一致するデータが見つかりませんでした。
一致するデータが見つかりませんでした。一致するデータが見つかりませんでした。一致するデータが見つかりませんでした。一致するデータが見つかりませんでした。一致するデータが見つかりませんでした。

楽曲情報

解説

ユメステ収録時から入っている、いわゆる「初期譜面」。
メインストーリー「銀河座」第1章7話読了後、楽曲ショップで購入可能であったが、2024年2月末のアップデートで一般開放された。

考察・ネタ

楽曲動画

音源

CD購入

データ購入

勿忘唄の譜面情報

STELLA

譜面

STELLA.png

譜面保管庫URL

スプリット分割

4→(4→4→4→4→4→4→4)→4→4
(カッコ内スプリットはスプリットランダムの影響を受けない。)

解説

全体を通して16分主体の譜面が続く。楽曲を通してほぼ休憩がないため、25の中では比較的忙しい譜面となっている。
同時押しが混ざった配置が目立ち、片手で2~3打の連打を求めることが多いため、26以降の譜面を挑戦するためのステップアップになるだろう。
タンタタンタタン、タタンタタンタン、といった少々独特なリズムがイントロとアウトロで出てくるが、そこまで難しくはない。楽曲をよく聞きこんで正確に叩けるようにしよう。
スプリットの演出がかかるところが後半になると出てくる。演出のみなので、スプリットランダムの影響はない。
後半になるとタップがメインで流れてくる配置が来るが、ここは左右で2分割して左半分は左手、右半分は右手と考えると大きいノーツ混じりでも混乱しにくい。4レーン幅の3k階段が時々来るが、真ん中のノーツをどちらの指で取るか決めておこう。

譜面ネタ

運指

OLIVIER

譜面

OLIVIER.png

譜面保管庫URL

スプリット分割

(4→4→4→4→4→4→4)→4→4→2
(カッコ内スプリットはスプリットランダムの影響を受けない。)

解説

譜面全体を見てもホールド絡みの配置が多い。必然的に拘束配置が多くなるため要注意。
イントロからホールドが多用されるが、紫色のフリック付きホールドを中指、水色のホールドを人差し指で取るのが無難だろう。かなり崩れやすい配置のため、反復練習をして安定させよう。
序盤~中盤は基本的に4k配置が降ってくる。時々左右対称の配置(ダブルバトルミラー配置、DBM)が何度か降ってくる。BPMはそこまで速くないが遅くもなく若干取りづらいため、落ち着いて対処しよう。
37小節目のフリック付きホールドは、4本すべて押さえてゴシゴシ擦ると安心だが、終わる直前にノーツが降ってくるため身構えておこう。
57小節目以降の少し忙しいスプリット地帯は、端のレーンでホールドの短時間での押し直しがあるため始点を見逃してMISSを出さないように。なおここのスプリットは演出のみのため、スプリットランダムの効果は出ない。
73小節目以降の4kスプリットではタップ中心の配置が降ってくる。ここは2小節ごとの配置が[2小節のまとまりの正規配置→ミラー配置→正規配置→ミラー配置]と繰り返される。(この後若干の配置変更があるが同じ繰り返しをもう一回行う)道中で降ってくる64分階段は、クリア~フルコンボ狙いだと32分トリルで餡蜜が出来る。

譜面ネタ

運指

コメント



トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS